NEW ティオンライト 院内デモのご案内

おうち矯正Q&A
0歳から不正咬合を予防する“もっと”身近な指導法 いいね!0

定価:8,500円(税抜)
著者:
鈴木設矢大河内淑子
出版社:
デンタルダイヤモンド社
出版日:
2025年1月
サイズ:
A4判
ページ数:
176ページ
ページカラー:
オールカラー

概要

筆者らは小児の顎顔面口腔の育成を「食育」「悪習癖の改善」「トレーニング」をメインとしてサポートすることを「バイオロジカルな治療」と呼び、その一方で矯正装置を使用して矯正歯科治療を行うことを「メカニカルな治療」と呼んでいます。
このバイオロジカルな治療の考えを発展させ、より低年齢から応用したものが「おうち矯正」です。
おうち矯正は小児の健全な顎顔面口腔の育成をサポートする治療法です。
いわゆる口腔筋機能療法(MFT)だけではなく、食育や悪習癖の改善などを組み合わせた咬合育成への予防的な指導法です。本書では、おうち矯正の導入から応用までのハウツーがQ&A形式でわかりやすく解説されています。
「小児矯正・咬合誘導やMFTを勉強したい」と希望するすべての歯科医療従事者に役立つ一冊です。ぜひご一読ください。

1章 導入編
①おうち矯正とは
 ・おうち矯正とは何ですか? 他
② 乳歯萌出開始~乳歯列期
 ・授乳期や離乳食期にアプローチを行いますか? 他
③ 混合歯列期
 ・下顎前歯が裏から生えてきた場合、抜いたほうがよいですか? 他
第2章 機能編
 ・指しゃぶりやおしゃぶりについてどのように考えればよいですか?
 ・おうち矯正でも指しゃぶりをやめられないときはどうすればよいですか?
 ・食育の伵断運動とは何ですか?
 ・食育には何が必要ですか? 他

各種資料ダウンロード


同じジャンルの書籍

もっと見る
前へ
次へ