NEW ティオンライト 院内デモのご案内

歯科医師も! 歯科技工士も! デジタル歯科連携のすべて
IOS,フェイススキャナー,バーチャル咬合器,3Dプリンター,CAD/CAMの最新活用 いいね!0

定価:6,000円(税抜)
編集:
末瀬一彦山下茂子
出版社:
医歯薬出版
出版日:
2024年12月
サイズ:
A4判
ページ数:
144ページ
ページカラー:
カラー

概要

デジタル歯科における「歯科医師と歯科技工士の連携」の最新と最先端をまとめた一冊
近年、急速に拡大しているデジタルデンティストリーにおいて、歯科医師と歯科技工士の連携や知識、情報の共通認識は欠かせません。
本別冊では、デジタル歯科における「歯科医師と歯科技工士の連携」をテーマに据え、それに関わる「インプラント」「クラウン・ブリッジ(ジルコニア)」「矯正治療」「デンチャー」「デジタル機器」等の最新情報をまとめました。

巻頭対談
デジタルデンティストリーを成功に導く
歯科医師と歯科技工士の“デジタル連携”

Chapter 1 これからはじめるデジタル歯科
 デジタルによって変わる歯科医院のシステム作り
 歯科技工所におけるデジタルワークフローの実現
 歯科医院と歯科技工所の連携─デジタル化において
  歯科医院から歯科技工所へ依頼する際の注意点や
  連携時のコミュニケーションについて
 歯科衛生士業務における口腔内スキャナーの活用と
  歯科技工士との関係を考える

Chapter 2 デジタル歯科治療の最新知識
 デジタル時代の連携とは
 IOS×CAD/CAMインレー
 ジルコニアマテリアル
 ジルコニア製作法の分類
 CTの読像
 矯正治療のデジタル化最新事情
 義歯製作のデジタル化の現状とチェアサイド・ラボサイドの連携
 インプラント治療におけるデジタル連携

Chapter 3 最新デジタル機器を用いたリレーションシップ
 口腔内スキャナー(IOS)活用のポイント
 バーチャル咬合器の活用
 3Dプリンターの活用
 フェイススキャンの臨床的使用について

Chapter 4 卒前におけるデジタル教育の重要性
 歯科大学におけるデジタル教育
 デジタル革命と歯科技工士教育の未来
  ─歯科技工士養成校におけるデジタル教育の役割と進化─
 歯科衛生士学校におけるデジタル教育について


同じジャンルの書籍

もっと見る
前へ
次へ