| 開催日時 | 2026年1月29日(木) 10:00~17:00 申込締切:開催日の7日前まで |
|---|---|
| 会場 | KITENA新大阪 大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-5 |
| 参加費 | 【松風歯科クラブ デンティストサークル会員 】 49,500円(模型・昼食費・税込) 【一 般】 55,000円(模型・昼食費・税込) |
| 定員 | 20 |
| 主催者 | 松風 |
| 概要 | 今回の講演では、主に生力学(バイオメカニクス)を中心として歯科矯正用アンカースクリューを応用した治療計画の立案について話させていただく予定です。また、併せて、各種不正咬合の種類によっての具体的な応用方法や、歯科矯正用アンカースクリューによる歯の移動限界等についても申し上げさせていただく所存です。 多くの先生方のご参加をお持ちしております。 【セミナー内容】 「特別講義」 矯正用アンカースクリュー「アブソアンカー」開発の歴史 講師;Prof.Hee-Moon kyung 「講義」アンカースクリュー基礎、概要 【基礎編・植立について】 ・植立部位ごとの解剖学的解説と注意点 ・植立術式の解説、歯根近接を避ける埋入方法 ・植立における成功率と失敗要因 ・植立方法 IZCへの植立 【実践編・バイオメカニクス】 ・アンカースクリューの垂直的位置とワイヤー上のフックの長さとの関係 ~歯列の抵抗中心とモーメント・牽引ベクトルの解説~ ・前歯部への植立 ・オープンバイト症例、シザーズバイト症例における治療メカニクス ・大臼歯の遠心移動、圧下 ・咬合平面の変化 「実習」簡易植立実習(樹脂模型) ※実習模型(3万円相当)をお持ち帰り頂けます。 患者様へのコンサルテーションにもおすすめです。 ※セミナー終了後、修了証書を授与致します。 |
| 講師 | ○髙橋 正光先生 1989年:日本大学松戸歯学部 卒業 1994年:日本大学大学院松戸歯学研究科歯科矯正学専攻卒業/博士(歯学) 1995年:髙橋歯科矯正歯科(東京都足立区)開設 著書 『矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療』 (監訳)(砂書房) 『外科的矯正治療へのマイクロインプラントの応用』 (訳)(砂書房) アブソアンカー開発者 慶北大学歯学部名誉教授 ○Prof.Hee-Moon Kyung 先生 慶北大学歯学部名誉教授。WSLO&KAO元会長。 矯正治療におけるマイクロインプラントの開発と利用において、世界で最も経験豊富な臨床医の一人。 マイクロインプラントアンカレッジや舌側矯正歯科治療などさまざまなセミナーを世界60カ国以上で300回以上行っています。 また、150以上の論文を発表しており、2018年のAngle Orthodontistsによると、過去70年間(1946-2016)で最も引用された著者第18位です。 |
| お申込方法 | 下記URLもしくはPDF上のQRコードよりお申込みください。 【お問い合わせ先】 株式会社 松風 矯正課 松風矯正セミナー係 Tel.03-3832-1824 |
| 参照URL | https://seminar.shofu.co.jp/ |