2026年版 アポイントメントブック

顎関節症の患者さん に対する(成人期の口腔機能障害)ガムトレーニングの活用

開催日: 2025年9月1日 〜2025年11月28日
対象:歯科医師 、歯科衛生士 、歯科技工士
エリア:オンラインセミナー
開催日時 2025年9月1日(日)~11月28日(金)
お申込み期日:11月17日(月)
会場 WEBセミナー
参加費 モリタ友の会有料会員(本人) 1,100円(税込)
モリタ友の会無料会員(本人) 2,200円(税込)
主催者 モリタ友の会
概要 近年、顎関節症の患者さんは、舌圧や口唇閉鎖力など口腔機能にも問題があることがわかり、成人期の口腔機能障害(口腔機能変調症)として扱われるようになってきています。
顎関節症の原因は生活習慣やストレスなどのリスク因子が顎関節や咀嚼筋に負担をかけ発症するとされ、その中でも片咀嚼など咀嚼の問題が大きく関わっており、特に食事の時に必要以上の強い力で咀嚼している人への対処が求められています。
また成人期には自覚症状のない「かくれ顎関節症」が非常に多く存在し、やはり口腔機能に問題があるため、早期に対応することが人生を通した口腔機能管理にとても重要となっています。
そこで今回、成人期の口腔機能障害である顎関節症の患者さんにどのようにガムを用いたトレーニングを活用するかについて、その背景を含め解説いたします。
講師 医療法人社団グリーンデンタルクリニック 理事長
○島田 淳先生
補綴学専攻 (日本大学大学院歯学研究科修了)
日本大学助手、東京歯科大学講師、
神奈川歯科大学特任教授などを経て現職

日本顎関節学会常任理事
補綴歯科専門医、歯科顎関節症専門医、口腔顔面痛専門医
お申込方法 PDF上の二次元コードか「モリタセミナー」で検索してホームページよりお願いします。

【お問い合わせ先】
株式会社モリタ 大阪本社セミナー係
TEL:0120-988-291
FAX:0120-988-520
morita-seminar@morita.com
受付時間:9時~17時(土・日・祝祭日除く)

同じ分類のセミナー

前へ
次へ