NEW 歯医者さんのハロウィン装飾 2025

成長・発達期における不正伵合の早期治療
健全な歯列の育成を目指すオーバーレイを用いた小児歯科矯正治療

開催日: 2025年11月29日 〜2025年11月30日
対象:歯科医師
エリア:東京都
開催日時 2025年11月29日(土) 10:00~17:00
        30日(日)  9:00~16:00
会場 (株)JM Ortho セミナールーム
東京都千代田区神田駿河台 2-2 御茶ノ水杏雲ビル 14F
参加費 70,400円(税込)
*テキストとして書籍「成長・発達期における不正伵合の早期治療」( 第一歯科出版 ) を使用します。
 事前にお読みいただきますとより理解が深まります。ご不明な点は、弊社にお問い合せください。
*2日目に SAMシステム(伵合器)のデモを行ないます。
定員 20
主催者 JM ortho
概要 第1日目:成長発育期の予防的咬合治療の概念
 日程 2025年11月29日(土) 10:00~17:00
 内容 ホモサピエンスにおける進化的背景からみる不正咬合の問題点
    ホモサピエンスにおける不正咬合の成因
    咬合の発達からみる咬合のルールと歯の機能
    成長期の咬合育成と智歯の考え方
第2日目:成長発育期の予防的咬合治療の処置
 日程 2025年11月30日(日) 9:00~16:00
 内容 Ⅲ級不正咬合症例の咬合育成
    Ⅱ級不正咬合症例の咬合育成
    垂直的高径と咬合平面のコントロールのための補綴的手法
    顎機能障害症例の咬合育成

<コース概要>
【第一日目】 成長発育期の予防的咬合治療の概念
* ホモサピエンスにおける進化的背景からみる不正咬合の問題点
* ホモサピエンスにおける不正咬合の成因
* 咬合の発達からみる咬合のルールと歯の機能
* 成長期の咬合育成と智歯の考え方

【第二日目】 成長発育期の予防的咬合治療の処置
* Ⅲ級不正咬合症例の咬合育成
* Ⅱ級不正咬合症例の咬合育成
* 垂直的高径と咬合平面のコントロールのための補綴的手法
* 顎機能障害症例の咬合育成
講師 ○白数 明義 先生
(白数デンタルオフィス)
1978年 岐阜歯科大学(現朝日大学歯学部) 卒業
1978年 岡山大学歯学部入局(歯科口腔外科)
1981年 白数歯科医院開業
1987年 医学博士(岡山大学医学部)
2000年 神奈川歯科大学非常勤講師(歯科矯正学)
2013年 神奈川歯科大学非常勤講師(成長発達歯科学講座)
白数デンタルオフィス理事長

○白数 正義 先生
(白数デンタルオフィス)
2005年 長崎大学歯学部 卒業
2010年 神奈川歯科大学大学院修了、
      歯学博士 取得
2010年 白数デンタルオフィス 勤務
2019年 白数デンタルオフィス 院長 就任

○白数 信明 先生
(白数デンタルオフィス&赤司歯科医院)
2005年 朝日大学歯学部 卒業
2009年 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科修了
      歯学博士取得
2009年 白数デンタルオフィス(外科処置対応)
2014年 白数デンタルオフィス&赤司歯科医院 勤務
2020年 赤司歯科医院 理事長・院長 就任

○政廣 明徳 先生
(株式会社デンタルオフィスマサヒロ)
2006年 岡山歯科技工専門学院 卒業
2006年 株式会社デンタルオフィスマサヒロ 入社
2020年 株式会社デンタルオフィスマサヒロ
      代表取締役 就任
お申込方法 PDF上のQRコード、または下記URLよりアクセスしていただき、セミナー案内ページよりお申し込みください。
参照URL https://www.jmortho.co.jp/

同じ分類のセミナー

前へ
次へ